かつらしげもり

その他のかつら

あんみつ姫

江戸時代の大名の子女(お姫様)で、許婚者又は定まる夫のある人が結った未婚女性の髪型とされました。
飾りによって、華やかで可愛らしい雰囲気に。

垂髪(すいはつ)

平安時代の源氏物語絵巻に登場する貴族の女性の髪型。本来は文字通り、垂らした髪にするところを肩下辺りで縛る事で、現在のブライダルでも使用し易くアレンジした、かつらしげもりオリジナルの垂髪です。

大垂髪(おすべらかし)

桃の節句のおひな様や、十二単の髪型で皇室でもみられる事がある格式のある髪型。
江戸時代後期になってから創作された髪型で、灯籠鬢の影響を受けたのではないかと言われています。

玉結び

菱川師宣の見返り美人図を参考に、ブライダルのシーンにも華やかに見えるように髪を下ろしました。前髪をふんわり結ぶ事で、ボリュームを出し日本髪らしさを演出。十二単を着る花嫁さまにも選ばれます。